新型コロナウイルス(COVID‑19)かもしれない…
・新型コロナウイルス(COVID‑19)についての情報が欲しい
・喉の痛みに効く市販薬が知りたい
この記事はこういった悩みをもった方向けです。
こんにちは。薬剤師のあおい(@yaku_medical)です!
この記事は、新型コロナウイルス(COVID‑19)にかかった自身の経験をもとにまとめていますので、参考になれば幸いです。
また、最後にインスタグラムフォロワーさん(1.2万人)からのストリーズでの質問をQ&A形式でまとめています。
【喉の痛みに効く市販薬】新型コロナウイルス(COVID‑19)の症状は?
陽性を受けてからの流れ
私は8月中旬に、喉の痛みと倦怠感で病院にかかったところ、病院の抗原検査によってコロナ陽性となりました。
陽性と判定されると、厚生労働省と保健所から連絡が届きます。
厚生労働省の方は、1時間もかからないくらいで下記のようなSMSが届きました。
陽性が判明した場合、保健所で、酸素飽和度・重症化リスクなどにより、療養先(自宅や宿泊療養施設、病院など)が決定(トリアージ)され、1~3日以内に連絡が来ます。
保健所からの連絡が来ない場合は、自分から連絡する必要があります。
私の場合は、陽性3日目に電話で届きました。
新型コロナウイルス(COVID‑19)の症状は?
私自身の体験にはなりますが、陽性判定を受ける3日前から喉の痛みが少しあり、陽性判定を受ける1日前に倦怠感が少しありましたが、熱や味覚・嗅覚障害はなかったです。
新型コロナウイルス(COVID‑19)の初期症状をまとめると下記の通りです。
✅喉の痛み
✅下痢
✅インフルエンザにかかったときのような倦怠感
療養期間等の見直しについて
令和4年9月7日に、療養期間等の見直しがされました。
有症状者の療養期間が発症から「10日間」だったのが、「7日間」に短縮されました。
療養期間は見直しにより、短縮されましたが、下記の期間までは、感染リスクが残存することから、感染予防行動を徹底する必要があります。
✅有症状者では発症日から10日間経過するまで
✅無症状者では検体採取日から7日間経過するまで
【実施していただきたい行動】
・検温などの自身による健康状態の確認
・マスクを着用すること等基本的な感染対策
【避けていただきたい行動】
・高齢者等ハイリスク者との接触
・ハイリスク施設への不要不急の訪問
・感染リスクの高い場所の利用や会食等
療養期間中の外出自粛について
条件を満たせば、療養期間中であっても食料品等の買い出しなど生活をする上で必要最小限の外出を行うことが可能になりました。
ただし、外出は短時間とし、感染予防行動の徹底とともに、移動時は公共交通機関を使わないようにする必要があります。
【条件】
✅有症状者:症状軽快から24時間経過後
✅無症状者:診断から無症状の状態が継続していること
陽性判定を受けてからの熱の推移
コロナ陽性となるまでは、発熱はなかったものの、その日の夜から熱が出始めました。
解熱剤は38.5℃を超えたら飲むようにしていました。
発熱は、細菌やウイルスと戦うための自然免疫です。発熱がなければ、ウイルスや細菌が死滅せずに長引きやすくなります。解熱剤は熱を下げますが、風邪を治す薬ではないため、「38.5℃を超える場合」や「激しい頭痛がある場合」に服用する必要があります。
解熱剤の影響もあるかと思いますが、熱は平熱に戻ったり、39℃付近まで上がったりとかなり乱高下していました。
陽性4日目以降は、症状が落ち着いてきて、熱は平熱を維持するようになりました。
処方された薬
処方された薬は下記の通りです。新型コロナウイルス陽性の場合、薬代は公費になるのでかかりません。
処方薬 | 写真 | 効果 |
---|---|---|
カルボシステイン 500mg | 去痰薬:鼻詰まりなど | |
ミヤBM | 整腸剤 | |
ロキソプロフェンNa 60mg | 解熱鎮痛剤 | |
レバミピド 100mg | 胃薬 | |
メジコン 15mg | 咳止め | |
ベポタスチン 10mg | 抗アレルギー剤(鼻水など) | |
トラネキサム酸シロップ | 喉の痛み | |
桔梗湯 | 喉の痛み・咳 ※お湯に溶かしてうがいをしながら内服すると効果的 |
現在では、桔梗湯などの漢方薬も規制の対象になっており、全国的に薬の仕入れが難しくなってきています。
喉の痛みに効く市販薬は?
喉の痛みや咳に効く市販薬なら「桔梗湯【ツムラ】
ツムラの桔梗湯は、市販薬もあり、喉の痛みや咳に効果があります。
私も実際に使ったところ、かなり喉の痛みが楽になりました。
桔梗湯は、お湯に溶かしてうがいをしながら内服すると効果的です!
コロナの闘病生活で大変だったこと
喉の痛みがとにかく酷く、唾を飲むだけで痛いので、夜も眠れず、途中で起きてしまうことも多々ありました。
また、ピーク時には声が出ないほどでした。
療養期間中、買い物などにもいけないのも大変でした。
一人暮らしの人で自宅療養の人などは、無料の配食サービスが受けれるようで、食べ物の詰め合わせとトイレットペーパーやティッシュなどの詰め合わせを、ダンボール1箱ずつもらえたので、これはかなり助かりました^^;
インスタグラムフォロワーさん(1.2万人)からのQ&A
Q1)咽頭の腫れはありましたか?あと食欲はどうでしたか?
病院にかかったときは咽頭の腫れが少しあったようです。喉の痛みが増すにつれて食欲は無くなっていきましたが、喉の痛みが治るにつれて戻りました。
Q2)高齢者の場合は、ラゲブリオ(モルヌピラビル)など重症化予防薬はすぐに処方されそうですか?
重症度によって治療方針が決まっているため、すぐに処方されるかは重症度リスクなどによって考慮されます。ラゲブリオ(モルヌピラビル)は、経口抗ウイルス薬になるので、発症早期の軽症・中等症Ⅰで重症化リスクがある方が対象になっています(図1参照)
Q3)重症化リスクには、どんなものがありますか?
重症化リスクには、これらが含まれています。(図2参照)
Q4)差し支えなければ、ワクチンは3回接種済みか4回接種済みか教えていただけると嬉しいです。
ワクチンは、3回接種済みで、4回目を丁度受けようかというタイミングでした。
Q5)私も昨日から陽性になって自宅療養中です。保健所から連絡等ありましたか?
保健所からの連絡は陽性3日目に電話できました。自宅療養者には基本的にはSMSで来るようです。
Q6)4回目はいつ頃打とうと考えていますか?罹患後すぐの予防接種は、副作用が酷いとお聞きしました。
2回目接種から3回目接種までの情報ですが、暫定的に3か月を一つの目安にすることとされています。ただし、、次の接種までに5ヶ月は空いている必要があります。(厚生労働省)
Q7)感染源ははっきりしてますか?
発熱外来で感染者や疑いがある方の投薬なども行っていましたので、いつ感染してもおかしくない状況ではありました。
Q8)7月下旬にコロナにかかりました。まだ、咳が残っています、、
感染後の咳は1ヶ月以上続く方もおられるようですね。ただ、咳喘息になっていないかが、心配ですね。あまりにも咳が続くようでしたら、呼吸器内科などを一度受診しても良さそうです。
Q9)ラゲブリオ?を母が処方されたのですが、副作用知りたいです。
ラゲブリオの副作用で頻度が高いもの(1%~5%)のものとして、「胃腸障害(下痢・悪心)」「神経系障害(浮動性めまい・頭痛)」が挙げられます。
Q10)コロナ陽性者は有給扱いですか?それとも特別休暇がありますか?
ストーリーズで「有給扱い」が多いか「特別休暇」が多いかアンケートを取ったのですが、「有給扱い」と「特別扱い」は半々くらいでした。
Q11)抗原検査かPCR検査をしてから復帰ですか?
現在は、発症日から7日間経過し、かつ、症状軽快後24時間経過した場合には8日目から解除が可能です。抗原検査などによる陰性証明は必ずしも必要ではないです。
Q12)ワクチンの副反応とどちらがマシでしたか?
私の場合は、コロナ罹患の方がきつかったです。激しい喉の痛みが2~3日続くので、声もまともに出ないほどでした^^;
Q13)とにかく皆様、喉が痛いようでトランサミンやトローチが入りません。何だと食べられましたか?
お粥くらいしかまともに食べられませんでした。お粥に緑茶の粉末やお茶漬けの素をかけて食べていました!
Q14)私も今コロナです。熱は今日で4日目ですが、まだ下がらないです。そして喉が激痛。
喉の痛みは本当につらいですよね。。。
トラネキサム酸など咽頭痛に効果のある薬が処方されていればいいですが、何も薬がなければ桔梗湯がおすすめです!
Q15)桔梗湯を飲んでみて効果はある気がされましたか?現場では桔梗石膏なども使われるみたいですが。
私の場合は、大分効いたように思います。
桔梗湯は、お湯に溶かしてうがいをしながら内服すると効果的です。
桔梗湯を始めコロナ関連に使われる一部の漢方薬は、現在出荷規制がかけられており、薬局や病院で仕入れが難しい状況にありますので、処方箋なしで買える市販薬がおすすめです。
最後に
幸い嗅覚障害や味覚障害などはなく、コロナ後遺症もなかったので良かったです。
医療従事者が感染してしまうと、薬局内でのスタッフが足りなくなったりとすごく大変なことになることを改めて実感しました。
この記事が参考になれば幸いです!
お気軽にどうぞ!