薬剤師向けの転職サイトって色々あるけど結局どこを選べばいいの?
この記事は、こんな悩みをもった薬剤師向けです。

こんにちは。薬剤師のあおい(@yaku_medical)です!
薬剤師の転職サイトは会社によってそれぞれで特徴が異なり、自分に合ったサービスを選ぶことが大切です。
そこでこの記事では、転職を考えている薬剤師に向けて、
・転職をするタイミング
・転職サイトを選ぶ際の注意点
・評判の高い転職サイト4選
について詳しく解説していきます。
転職をするタイミングはいつ?
職場の人間関係に疲れた。。。
労働時間の割にはお給料が少ない。。。
仕事にやりがいを感じられない。。。
など、職場に対する不満を抱えたまま働き続けてはいませんか?
職場に対する不満を抱えたまま働き続けることは、価値ある自分の人生を無駄にしてしまうことになりかねません。
職場に対する不満を抱えたまま働き続けることのデメリット
こういった職場に対する不満を抱えて働き続けることのデメリットは、以下のようなものが挙げられます。
- 精神的にやられてしまう
- ストレスが大きい
- 仕事をしていても楽しいと思えない
- キャリアアップが望めない
- 将来に希望が見えない
- 人生という時間の大部分を無駄にしてしまう
このように職場に対する不満が継続的に続く場合は、良いことがないため転職を検討することをおすすめします。
転職サイトを選ぶ際の注意点
よく、たくさんの転職サイトの一括登録をおすすめするサイトを見受けますが、私はおすすめしません。
転職サイトのエージェントは、ヒアリングなどを十分にすることでよりその人の希望に近い勤務地を探してくれます。
しかし、多くの転職サイトを一括登録してしまうと、転職サイトのエージェントはヒアリングなどにあまり時間をかけることができなくなり、あまりいい結果が得られなくなる可能性があります。
そのため、評判の高い転職サイトに厳選し、多くても2~3つのサイトの併用にとどめ、1週間程度使ってみて気に入らなかった場合、別の転職サイトを利用することをおすすめします。
無料で使える薬剤師の大手転職サイト4社の比較!


無料で使える薬剤師の大手転職サイト4社を紹介していきます。
薬剤師の転職サイトはたくさんありますが、紹介する4社はどれも評判が高く転職が初めての方にもおすすめです!
評価基準について
今回ランキング化するにあたって、以下の項目を評価基準としランキング化しました。
・求人数の豊富さ
・口コミの評価数
・利用者満足度
・対面面談の有無
・運営企業の認知度や規模
・雇用形態の豊富さ(正社員、契約社員、パート、派遣など)
それでは、詳しく見ていきましょう!
ファルマスタッフ



薬剤師に選ばれる転職サイトNo.1
【日本調剤のグループ会社】が運営!
ファルマスタッフは、 薬剤師の転職支援を20年以上続けている日本調剤グループのメディアカルリソースが運営する薬剤師専門の転職サイト。
✔ 正社員・派遣・パート、多様な働き方に対応
✔ 調剤薬局・DgS・病院など豊富な求人
✔ 職業紹介優良事業者・優良派遣事業者として認定
全国各地に拠点があり、対面サポートによる丁寧な転職サポートを受けることができ 、初めての転職でも親身に相談に乗ってくれます。
口コミからのリアルな評判




反応が遅め。。。
利用して思ったのが、返信がちょっと遅いな。。と感じました。でも対応は丁寧で悪くなかったです。たまたま私が希望している地域では求人数が少なくて結局転職はできませんでしたが、よい求人サイトだったと思います。




しっかりヒアリングをしてくれ、親身に相談にのってもらえた。
何社か登録していたのですが、ファルマはキャリアコンサルタントと直接会って話を聞いてもらえました。時間と手間はかかりますが、こちらの希望や私自身の性格までしっかりヒアリングをしてくれ、親身に相談にのってもらえました。顔が見えない相手とのやり取りに少し嫌気がさしていたのでファルマにしてよかったです。行き違いやミスマッチなく転職できました。時間をかけた分質の高い職探しができたと思います。
\ 薬剤師に選ばれる転職サイトNo.1 /
マイナビ薬剤師


丁寧な対応・レスポンスのスピードの速さが評判
大手マイナビが運営!
大手転職サイト「マイナビ」が運営する薬剤師専用の転職サイト。
✔ ご利用者満足度 No.1
✔ 正社員の掲載求人 No.1
✔ 初めて転職で登録した No.1
様々な求人から自分に合った職場を選ぶことができるため、初めて転職活動を行う人でも安心。
口コミからのリアルな評判



ブラック企業を紹介された。
大手なので、ブラックとホワイトの見極めがあるとおもってました。ブラックを紹介され、就職したら、あとはフォローなしです。決してすべて悪いとは、おもいませんが担当者によります。



レスポンスのスピードが速くて安心できた。
口コミサイトで好評だったので、マイナビ薬剤師を利用して転職をしました。最初に感じたことは、求人の質が高くヒアリングがしっかりとしているということでした。一人で転職活動をすることに不安があったのですが、ヒアリングをしたうえで自分に合った職場を提案してもらえたので良かったです。確固としたサポート力があり、登録をして正解だったと思いました。中には登録をしたにもかかわらずなかなか連絡がないところもあるようですが、マイナビ薬剤師はレスポンスのスピードが速くて安心しました。他積極的なアドバイスや点があり、ありがたかったです。
\ ご利用者満足度No.1 /
薬キャリ


電話とメールでのレスポンスの速さが魅力
エムスリー グループが運営!
薬キャリは、医療業界専門のエムスリーグループが運営する転職サイト。
✔ 薬剤師登録者数No.1
✔ コンサルタント満足度95%
✔ レスポンスが非常に速い
エージェントの対応を電話とメールのみに絞っているため、他サイトと比べ対応が早いことが魅力。
医療業界とのつながりが強く、病院・企業求人を持っていることもあります。
口コミからのリアルな評判



担当さんと合わなかった。
正社員の求人を希望し登録しました。中小薬局を希望と伝えたのですが、大手薬局を受けるようやたらと急かされました。キャリアや知識を積むには大手のほうがいい、と力説され、中小に行くのは楽したいからでしょう、と遠回しに言われて悲しい気分になりました。
また、送られてくる求人情報に記載ミスがあったり、言っていることが変わったりすることがあり不安になりました。



私が必要とする情報をしっかりとくれた。
転職を決めたとき、こういった薬剤師求人にいくつか同時に登録しました。求人数が多いところも多々ありましたが、逆に情報量が多すぎてうまく選べず。薬キャリでは、担当さんが私の知りたい情報をしっかりと伝えてくれたので、とても転職活動をしやすかったです。1児の母であることもあり、提示した条件も多くなかなか決まらなかったのですが、焦らずじっくりとサポートしてくれて安心しました。何とか再就職できて、今は働きやすい環境で働けています。感謝しています。
\無料登録する/
お仕事ラボ



ミスマッチの少ない転職が可能
株式会社AXIS(アクシス) が運営!
お仕事ラボは、 株式会社AXIS(アクシス)が運営する薬剤師専門の転職サイト。1人1人の希望に応じたフルオーダー提案も可能。
✔ 充実したキャンペーン
✔ ご利用満足度90%以上
✔ 入社後も、ご希望の方には面談を実施
ミスマッチゼロの実現を目指しており、アフターフォローなどもしっかりしているため、紹介後の定着率は95.6%と非常に高い。
- 転職サポート新規会員登録で5千円GET!
- 面接で交通費支給最大1.5万円GET!
※薬局との面接が完了1件5千円最大3件迄 ・お友達紹介で最大3万円GET!
口コミからのリアルな評判




正社員希望だったのに 派遣の仕事を紹介され た。
ずっと薬局で働いていましたが、病院での仕事を経験したいと思い、転職活動を始めました。そのときにこちらの求人サイトを知り、登録しただけで一万円が貰えるキャンペーンをやっていたので、それに惹かれてつい登録しました。担当の方と面談したところ、派遣の仕事を紹介されました。ですが、私は正社員で働きたかったので、紹介された求人はお断りして、結局他のサイト経由で転職しました。




時給3,000円以上の求人が多かった。
アルバイトで働ける薬局を探していたのですが、時給3,000円以上の求人が多く驚きました。時給の高さは、仕事を頑張る原動力にもなります。仕事とプライベートのバランスを取りながら、ストレスなく働けています。



逆指名制度があった。
逆指名ができるという噂を聞き、お仕事ラボに登録しました。求人サイトで見つけてから気になっていた薬局を紹介してもらうことができ、無事に転職先が決まりました。


希望求人がない場合は専任のコンサルタントが職場にあなたを売り込みます。
\ 長く働いて頂ける職場を提案 /
まとめ
様々な悩みや不安を抱え、ストレスと闘いながら働いている薬剤師はたくさんいるでしょう。
自分の考え方や行動によって不安や悩みを解決できるのであれば、それに越したことはありません。
ただ、どうしても耐えられない場合は、転職を検討してみてください。
転職をし環境を一新することで、抱えている悩みや不安が解消し、快適に働ける可能性が高くなります。



今回ご紹介した4社はどこも評判が高く、転職が初めての方にもおすすめです。
この記事が転職を考えている方の役に立てば幸いです。
お気軽にどうぞ!