【薬剤師が解説】ロキソニンとカロナール違いは?おすすめの市販薬は?

  • URLをコピーしました!

ロキソニンとカロナールの違いって何だろう?

この記事はこんな疑問をもった方向けです。

あおい

こんにちは。薬剤師のあおい(@yaku_medical)です!

この記事では、解熱鎮痛薬としてよく使われるロキソニンカロナールの違いと市販薬について解説していきます。

目次

この記事で紹介している商品一覧

市販薬のロキソニン(ロキソプロフェン)製剤

スクロールできます
ロキソニンの市販薬 成分 年齢・用量特徴薬剤師的おすすめ度
ロキソニンS
ロキソニンS
(第一三共)



1錠中
ロキソニンS 成分

15歳未満:×
1回1錠 1日2回まで

医療用ロキソニンに最も近い

1位
ロキソニンSクイック
ロキソニンS クイック
(第一三共)



1錠中
ロキソニンSクイック 成分
15歳未満:×
1回1錠 1日2回まで
ロキソニンSにメタケイ酸アルミン酸マグネシウムという 胃粘膜を保護する成分が含まれている。


2位
ロキソニンSプラス
ロキソニンS プラス
(第一三共)



1錠中
ロキソニンSプラス 成分
15歳未満:×
1回1錠 1日2回まで
ロキソニンSに酸化マグネシウムという胃粘膜を保護する成分が含まれている。



3位
ロキソニンSプレミアム
ロキソニンS プレミアム
(第一三共)



2錠中
ロキソニンSプレミアム 成分
15歳未満:×
1回2錠 1日2回まで
ロキソニンSに鎮痛補助成分制酸成分とが含まれている。


4位

市販薬のカロナール(アセトアミノフェン)製剤

スクロールできます
ロキソニンの市販薬 成分 年齢・用量特徴薬剤師的おすすめ度
タイレノールA
タイレノールA
(ジョンソン・エンド・ジョンソン)



タイレノールA成分
・15歳以上:1回1錠 1日3回まで。服用間隔は4時間以上おいてください。

15歳未満: ×
医療用カロナールに最も近い

1位
ノーシンアセトアミノフェン24錠
ノーシンアセトアミノフェン(アラクス)



ノーシンアセトアミノフェン・成人(15歳以上):1回2錠(1日3回まで)

・7歳以上15歳未満:1回1錠(1日3回まで)

・7歳未満の乳幼児:×
1錠中のアセトアミノフェンの量が150㎎と少量になっていることで、15歳未満の方にも使いやすく、成人でも1回量が2錠となっており、1回量が3錠の「バファリンルナJ」よりも使いやすい設計。


2位
バファリンルナJ
バファリンルナJ
(ライオン)



バファリンルナ成分J・15才以上:1回3錠 1日3回を限度とする

・11才以上15才未満:1回2錠 1日3回を限度とする

・7才以上11才未満:1回1錠 1日3回を限度とする

7才未満:×
1錠中のアセトアミノフェンの量が100㎎と少量になっていることで、15歳未満の方にも使いやすい設計になっている。


3位
ノーシン錠
ノーシン錠
(アラクス)



ノーシン錠 成分・15才以上:1回2錠 1日3回を限度とする

15才未満: ×
眠気の原因となる成分を除いた「ACE処方」の製剤です。


4位
新セデス
新セデス
(シオノギヘルスケア)



新セデス 成分・15才以上:1回2錠 1日3回を限度とする

・7才以上15才未満:1回1錠 1日3回を限度とする

7才未満: ×
アセトアミノフェン(A)+カフェイン(C)+エテンザミド(E)を組み合わせた「ACE処方」と呼ばれる製剤です。アリルイソプロピルアセチル尿素 は、眠気の原因にもなってしまいますので、車を運転される方は要注意です。
5位

ロキソニンとカロナールの基本情報の比較

ロキソニンとカロナールの基本情報の比較

まずは、ロキソニンとカロナールの基本情報を比較していきましょう。

ロキソニン(ロキソプロフェン)

ロキソニンの一般名(成分名)はロキソプロフェンで、鎮痛・抗炎症・解熱剤として使われています。

シクロオキシゲナーゼ(COX)を阻害し、痛みや炎症・発熱の原因物質である「プロスタグランジン」を減らすことで効果を発揮する非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs:エヌセイズ)と呼ばれるグループの鎮痛薬です。

カロナール(アセトアミノフェン)

カロナールの一般名(成分名)はアセトアミノフェンです。

アセトアミノフェンの作用の正確な機序は完全には解明されていません。

中枢に作用することで痛みや発熱に効果を発揮すると考えられています。

基本情報の比較

ロキソニンカロナール
一般名ロキソプロフェンアセトアミノフェン
分類非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)非ピリン系解熱鎮痛薬
薬価
※2021年時点






ロキソニン60㎎
¥12.40/60mg
カロナール200㎎
¥6.20/200mg
カロナール300㎎
¥7.20/300mg
カロナール500㎎
¥8.20/500mg
1日最高投与量
(頓服時)
①急性上気道炎(かぜ症候群)の場合
180㎎

①急性上気道炎(かぜ症候群)の場合
1500㎎
②頭痛、打撲痛、捻挫痛、月経痛、歯痛などの場合
4000㎎
③小児(15歳未満)に使う場合
60mg/kg
注意事項胃粘膜障害を起こしやすく、
空腹時の投与は避ける
高用量では肝障害に注意
参照資料:ロキソニン添付文書,カロナール添付文書
頓服とは?

頓服とも言ったりしますが、症状が出た時に服用することです。

鎮痛効果の比較

ロキソニンとカロナール鎮痛効果の比較

鎮痛効果はロキソニンの方が強力で、カロナールの方が優しい。

抗炎症効果の違い

ロキソニンとカロナール抗炎症効果の比較

カロナールには、抗炎症効果はほとんどないと言われています。

鎮痛効果が発現するまでの時間の比較

ロキソプロフェン
ロキソニン添付文書より引用
カロナール
カロナール添付文書より引用

ロキソニン(ロキソプロフェン)は、胃への負担を少なくしたプロドラッグ製剤です。

プロドラッグ製剤は、胃などで分解されないようにして、標的部位(患部)で薬効を発揮できるように化学構造を変えて作られた薬です。投与後に体内で起こる代謝によって本来の薬効を示すように設計されています。

添付文書記載のtrans-OH体というのが、ロキソニンの活性体(薬効を発揮する本体)です。

また、赤枠で囲ったTmaxというのが、体内に入って最高濃度になったときの時間を表しています。

ロキソニンのtrans-OH体のTmaxは、0.79±0.02(hr)となっており、カロナールの500mg錠が0.79±0.49(hr)ですので、どちらも1時間かからずにピークに達します。

若干ロキソニンの方が効きが早いですが、大きな差はないです。

安全性の比較

子どもへの安全性

ロキソニンとカロナール子どもへの安全性

ロキソニンをはじめ、大半のNSAIDsは小児には使うことができません。

市販薬の「ロキソニンS」も15歳未満には使用不可となっています。

カロナールは乳幼児の段階からも使用でき、小児領域の解熱・鎮痛で使う場合は、1回10~15mg/kgで使用します。

カロナールで痛みが治まらない場合は、1歳から使用できるボルタレン坐剤(サポ)などが選択肢としてあげられます。

市販の大人用のロキソニンを無理に使うよりも、病院への受診を推奨します。

妊婦への安全性

ロキソニンとカロナール妊婦への安全性.png

妊娠中はカロナールの方が安全性が高いとされています。

オーストラリア基準でも、カロナールは最も安全性の高い【A】と評価されています。

また、ロキソニンは【C】と評価されています。
妊娠末期は禁忌となります。

オーストラリア基準って何ですか?

あおい

オーストラリア基準は、妊娠中の薬に対する安全性を評価する基準です。

オーストラリア基準
オーストラリア医薬品評価委員会

ロキソニンの市販薬はある?

あおい

ロキソニンの代表的な市販薬を4つ紹介します。

ロキソニン(第一三共)

ロキソニンS
ロキソニン(第一三共)

1回1錠 1日2回まで

余分な成分がなく医療用ロキソニンに最も近い

・15歳未満:×

1錠中の成分成分の働き
ロキソプロフェンナトリウム水和物68.1mg
(水和物として60mg)
解熱鎮痛作用(主成分)

薬剤師的Point

余分な成分もなく医療用のロキソニンとほとんど同じです。

添加物も大きく変わらないため、使いやすいのが特徴です。

ロキソニンSプラス(第一三共)

ロキソニンSプラス
ロキソニンSプラス(第一三共)

1回1錠 1日2回まで

・ロキソニンSに制酸作用のある酸化マグネシウムという胃粘膜を保護する成分が含まれています。

・15歳未満:×

1錠中の成分成分の働き
ロキソプロフェンナトリウム水和物68.1mg
(水和物として60mg)
解熱鎮痛作用(主成分)
酸化マグネシウム33.3mg制酸成分(胃薬)

薬剤師的Point

酸化マグネシウムは、アルカリ性なので胃酸を中和することで、制酸作用を示します。

医療用の酸化マグネシウムを制酸剤(胃薬)として使う場合は、通常成人1日500~1000mgを使用します。

そのため、酸化マグネシウムの33.3mgは、かなり少ないため、胃粘膜を保護する機能はあまり期待できない可能性があります。

ロキソニンSクイック(第一三共)

ロキソニンSクイック
ロキソニンSクイック(第一三共)

1回1錠 1日2回まで
・頭痛・生理痛に0.1秒でも速く

・ロキソニンSに制酸作用のあるメタケイ酸アルミン酸マグネシウムという胃粘膜を保護する成分が含まれています。

・15歳未満:×

1錠中の成分成分の働き
ロキソプロフェンナトリウム水和物68.1mg
(水和物として60mg)
解熱鎮痛作用(主成分)
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム100mg胃粘膜保護+制酸成分

薬剤師的Point

メタケイ酸アルミン酸マグネシウムは、胃酸を中和する作用に、アルミニウム製剤の胃粘膜保護作用により、胃粘膜を保護する働きがあります。

メタケイ酸アルミン酸マグネシウムは、医療用としては、400㎎使用されていることが多いです。

100㎎というのは胃粘膜を保護する働きを十分期待できる量になります。

ロキソニンSプレミアム(第一三共)

ロキソニンSプレミアム
ロキソニンSプレミアム(第一三共)

1回2錠 1日2回まで
ロキソニンSに下記の成分が含有されています。

・鎮痛補助成分:アリルイソプロピルアセチル尿素
・鎮痛補助成分:無水カフェイン
・制酸成分(胃薬):メタケイ酸アルミンマグネシウム

2錠中の成分成分の働き
ロキソプロフェンナトリウム水和物68.1mg
(水和物として60mg)
解熱鎮痛作用(主成分)
アリルイソプロピルアセチル尿素60mg鎮痛補助成分、眠気の原因
無水カフェイン50mg鎮痛補助成分
メタケイ酸アルミンマグネシウム100mg制酸成分(胃薬)

薬剤師的Point

鎮痛補助成分として入っているアリルイソプロピルアセチル尿素は、催眠鎮静剤に分類され、ロキソニンの鎮痛効果を高める作用もありますが、眠気の原因にもなってしまいますので、車を運転される方は要注意です。

鎮痛補助成分として入っている無水カフェインの50㎎は、そこそこ量が多いのでカフェイン中毒に要注意です。

コーヒー1杯(140mL)中には、およそ84㎎のカフェインが含まれており、日ごろコーヒーをよく飲む方は特に注意が必要です。

<カフェインの1日最大摂取量>

✅健康な成人:400㎎

✅妊娠中や授乳中の方:300㎎

カロナールの市販薬はある?

ロキソニンは、15際未満妊娠されている方には使いづらく、この場合は「アセトアミノフェン(カロナール)」が使われます。

あおい

カロナールの代表的な市販薬を4つ紹介します。

タイレノールA(ジョンソン・エンド・ジョンソン)

タイレノール
タイレノール(ジョンソン・エンド・ジョンソン)

1回1錠 1日3回まで

有効成分が純粋なアセトアミノフェンのみの製剤です。

・15歳未満:×

1錠中の成分成分の働き
アセトアミノフェン300㎎解熱鎮痛作用(主成分)

薬剤師的Point

医療用アセトアミノフェンは、風邪などで頓用で使う場合、1回300~500㎎を1日2回までで使います。

そのため、アセトアミノフェンの300㎎という量は、医療用で使われる量とほとんど同じです。

医療用アセトアミノフェンを頓用で使う場合の1日最高投与量1500㎎です。

ノーシンアセトアミノフェン錠(アラクス)

ノーシンアセトアミノフェン24錠
ノーシンアセトアミノフェン錠(アラクス)

1回2錠 1日3回まで

有効成分が純粋なアセトアミノフェンのみの製剤です。

・成人(15歳以上):1回2錠(1日3回まで)
・7歳以上15歳未満:1回1錠(1日3回まで)
・7歳未満の乳幼児:×

1錠中の成分成分の働き
アセトアミノフェン150㎎解熱鎮痛作用(主成分)

薬剤師的Point

タイレノールAと比べ1錠中のアセトアミノフェンの量が150㎎と少量になっていることで、15歳未満の方にも使いやすく、成人でも1回量が2錠となっており、1回量が3錠の「バファリンルナJ」よりも使いやすい設計となっています。

バファリンルナJ(ライオン)

バファリンルナJ
バファリンルナJ(ライオン)

1回3錠 1日3回まで

有効成分が純粋なアセトアミノフェンのみの製剤です。

・15才以上:1回3錠(1日3回まで)
・11才以上15才未満:1回2錠(1日3回まで)
・7才以上11才未満:1回1錠(1日3回まで)
・7才未満:×

1錠中の成分成分の働き
アセトアミノフェン100㎎解熱鎮痛作用(主成分)

薬剤師的Point

タイレノールAと比べ1錠中のアセトアミノフェンの量が100㎎と少量になっていることで、15歳未満の方にも使いやすい設計になっています。

新セデス(シオノギヘルスケア)

新セデス
新セデス(シオノギヘルスケア)

1回2錠 1日3回まで

アセトアミノフェン(A)+カフェイン(C)+エテンザミド(E)を組み合わせた「ACE処方」と呼ばれる製剤です。

・15才以上:1回2錠 1日3回まで
・7才以上15才未満:1回1錠 1日3回まで
・7才未満:×

1錠中の成分成分の働き
エテンザミド200㎎解熱鎮痛作用(主成分)
アセトアミノフェン80mg解熱鎮痛作用(主成分)
アリルイソプロピルアセチル尿素30mg鎮痛補助成分
無水カフェイン40mg鎮痛補助成分

薬剤師的Point

あおい

解熱鎮痛成分にエテンザミドアセトアミノフェンの2つが入っています。

エテンザミドは、ロキソニンと同じNSAIDsと呼ばれる解熱鎮痛成分です。

鎮痛補助成分として入っているアリルイソプロピルアセチル尿素無水カフェインの2つが入っています。

アリルイソプロピルアセチル尿素は、催眠鎮静剤に分類され、眠気の原因にもなってしまいますので、車を運転される方は要注意です。

無水カフェインが40㎎入っていますのでカフェイン中毒にも要注意です。

コーヒー1杯(140mL)中には、およそ84㎎のカフェインが含まれており、日ごろコーヒーをよく飲む方は特に注意が必要です。

<カフェインの1日最大摂取量>

✅健康な成人:400㎎

✅妊娠中や授乳中の方:300㎎

ノーシン錠(アラクス)

ノーシン32錠
ノーシン錠(アラクス)

1回2錠 1日3回 まで

眠気の原因となる成分を除いた「ACE処方」の製剤です。

(A)アセトアミノフェン
(C)カフェイン
(E)エテンザミド

・15才以上:1回2錠 1日3回まで
・15才未満の小児:×

1錠中の成分
アセトアミノフェン300mg解熱鎮痛作用(主成分)
エテンザミド160mg解熱鎮痛作用(主成分)
カフェイン水和物70mg鎮痛補助成分

薬剤師的Point

あおい

眠気成分が入っていないため、車を運転される方にも使いやすいのが特徴です。

鎮痛補助成分としては、無水カフェインではなく、カフェイン水和物が入っていますが、どちらも効果面に大きな違いはありません。

カフェインの量として70㎎入っていますので、カフェイン中毒には要注意です。

コーヒー1杯(140mL)中には、およそ84㎎のカフェインが含まれており、日ごろコーヒーをよく飲む方は特に注意が必要です。

<カフェインの1日最大摂取量>

✅健康な成人:400㎎

✅妊娠中や授乳中の方:300㎎

まとめ

ロキソニンカロナールの作用をまとめると以下の通りです。

ロキソニンとカロナール作用まとめ.png

・鎮痛効果・抗炎症効果が高い→ロキソニン

・安全性が高い→カロナール

あおい

頭痛などで解熱鎮痛薬をドラッグストアなどで購入されるときの参考になりましたら幸いです。

市販薬のロキソニン(ロキソプロフェン)製剤

スクロールできます
ロキソニンの市販薬 成分 年齢・用量特徴薬剤師的おすすめ度
ロキソニンS
ロキソニンS
(第一三共)



1錠中
ロキソニンS 成分

15歳未満:×
1回1錠 1日2回まで

医療用ロキソニンに最も近い

1位
ロキソニンSクイック
ロキソニンS クイック
(第一三共)



1錠中
ロキソニンSクイック 成分
15歳未満:×
1回1錠 1日2回まで
ロキソニンSにメタケイ酸アルミン酸マグネシウムという 胃粘膜を保護する成分が含まれている。


2位
ロキソニンSプラス
ロキソニンS プラス
(第一三共)



1錠中
ロキソニンSプラス 成分
15歳未満:×
1回1錠 1日2回まで
ロキソニンSに酸化マグネシウムという胃粘膜を保護する成分が含まれている。



3位
ロキソニンSプレミアム
ロキソニンS プレミアム
(第一三共)



2錠中
ロキソニンSプレミアム 成分
15歳未満:×
1回2錠 1日2回まで
ロキソニンSに鎮痛補助成分制酸成分とが含まれている。


4位

市販薬のカロナール(アセトアミノフェン)製剤

スクロールできます
ロキソニンの市販薬 成分 年齢・用量特徴薬剤師的おすすめ度
タイレノールA
タイレノールA
(ジョンソン・エンド・ジョンソン)



タイレノールA成分
・15歳以上:1回1錠 1日3回まで。服用間隔は4時間以上おいてください。

15歳未満: ×
医療用カロナールに最も近い

1位
ノーシンアセトアミノフェン24錠
ノーシンアセトアミノフェン(アラクス)



ノーシンアセトアミノフェン・成人(15歳以上):1回2錠(1日3回まで)

・7歳以上15歳未満:1回1錠(1日3回まで)

・7歳未満の乳幼児:×
1錠中のアセトアミノフェンの量が150㎎と少量になっていることで、15歳未満の方にも使いやすく、成人でも1回量が2錠となっており、1回量が3錠の「バファリンルナJ」よりも使いやすい設計。


2位
バファリンルナJ
バファリンルナJ
(ライオン)



バファリンルナ成分J・15才以上:1回3錠 1日3回を限度とする

・11才以上15才未満:1回2錠 1日3回を限度とする

・7才以上11才未満:1回1錠 1日3回を限度とする

7才未満:×
1錠中のアセトアミノフェンの量が100㎎と少量になっていることで、15歳未満の方にも使いやすい設計になっている。


3位
ノーシン錠
ノーシン錠
(アラクス)



ノーシン錠 成分・15才以上:1回2錠 1日3回を限度とする

15才未満: ×
眠気の原因となる成分を除いた「ACE処方」の製剤です。


4位
新セデス
新セデス
(シオノギヘルスケア)



新セデス 成分・15才以上:1回2錠 1日3回を限度とする

・7才以上15才未満:1回1錠 1日3回を限度とする

7才未満: ×
アセトアミノフェン(A)+カフェイン(C)+エテンザミド(E)を組み合わせた「ACE処方」と呼ばれる製剤です。アリルイソプロピルアセチル尿素 は、眠気の原因にもなってしまいますので、車を運転される方は要注意です。
5位
ロキソニンとカロナールの違い

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

お気軽にどうぞ!

コメントする

目次