【ツムラの漢方薬】線と色には意味がある?!

  • URLをコピーしました!
薬学生

実務実習中にツムラの漢方薬がよく処方されていたんだけど、ツムラの漢方薬の「色」と「線」には何か意味があるのかな?

この記事はこんな疑問をもつ方向けの記事です。

あおい

こんにちは。薬剤師のあおい(@yaku_medical)です。
実は、ツムラの漢方薬の「」と「」には意味があります!

実は、薬剤師でもこの意味を知っている方は結構少ないです。

これを知っていると、調剤時に役に立つことがあるかもしれません。

この記事の内容
  • ツムラの漢方薬の「線」の意味について解説
  • ツムラの漢方薬の「色」の意味について解説
目次

【ツムラの漢方薬】線と色には意味がある?!

ツムラの漢方薬の「色」の意味について

ツムラの漢方薬の「線」の意味の画像
(画像引用元:https://www.tsumura.co.jp/products/g_medical/b_01.html)

ツムラの漢方薬はNo.1~No.138まであり、「色」は全部で10種類あります。

「色」は、下一桁の番号を表しています。

「色」と番号の下一桁の関係性は以下のようになっています。

番号の下一桁が1の場合→水色

番号の下一桁が2の場合→緑

番号の下一桁が3の場合→黄緑

番号の下一桁が4の場合→黄色

番号の下一桁が5の場合→オレンジ

番号の下一桁が6の場合→クリーム

番号の下一桁が7の場合→茶色

番号の下一桁が8の場合→赤

番号の下一桁が9の場合→ピンク

番号の下一桁が0の場合→ネイビー

また、4番、13番、42番、44番、49番、94番、129番~132番は欠番となっています。

ツムラの漢方薬の「線」の意味について

ツムラの漢方薬の「線」の画像
(画像引用元:https://www.tsumura.co.jp/products/g_medical/b_01.html)

ツムラの漢方薬の「」は13種類あり、細い線は1本あたり「10」を示し、太い線は1本あたり「50」を示しています。

まとめ

あおい

ツムラの漢方薬は「」と「」の組み合わせで番号がわかるようになっています。

芍薬甘草湯の画像
(画像引用元:https://www.tsumura.co.jp/products/g_medical/b_01.html)

例えば、68番の芍薬甘草湯の場合、太い線が1本(50)細い線が1本(10)下一桁が8なので「赤色」となります。

これは、調剤時に横から見たときでも何番を取っているかがわかるように、ツムラさんが工夫されて作っているんです。

あおい

パッケージ1つをとってもこういった企業努力が垣間見えると感動しますね!

【ツムラの漢方薬】線と色には意味がある?!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

お気軽にどうぞ!

コメントする

目次